次第 (案)
~ヘルスケア領域のデータ活用の
次のステップを考える~
開催概要
今回のフォーラムは新会長の松村泰志先生が座長をされている、
弊社開催の研究会「HOT Forum」(https://www.seedplanning.co.jp/archive/forum/outcome/)
とのコラボという形での開催とさせて頂きます。
この研究会は、「Society5.0への社会改革が進む中で、ヘルスケア領域のDX(デジタルトランスフォーメーション)、DX(デジタルトランフォーメーション)&デジタルエコシステムを考える」という研究会であります。会員の皆様には少し視点を変えて刺激的なお話となれば、皆様の今後活動のご参考になるかと思います。
通常研究会会員以外は4万円の参加費が必要とはなりますが、松村先生からの強いご希望により今回のみ会員の皆様を無料でご招待させて頂きます。
どうぞ奮ってご参加ください。
開催日時 | 2023年6月22日(木) |
開催日時 | 14:30~18:00 |
主催 | シードプランニング |
形式 | Zoomを利用したWEBフォーラム |
参加費 | フォーラム:地域医療福祉情報連携協議会 会員…無料 上記以外の参加希望者…4万円(別サイトでのお申込みとなります) |
プログラム | 講演会座長 : 国立病院機構大阪医療センター 院長 松村 泰志 先生 |
14:30~14:35 | (5分) | 事務局ご挨拶 |
14:35~15:35 | (60分) | 講演(Ⅰ) 「健康を基軸とした「新経済循環」と「全世代アプローチ」による革新的 well-being 社会システムの実現」 弘前大学 健康未来イノベーション研究機構 機構長 教授 村下 公一 先生 |
15:35~16:35 | (60分) | 企業プレゼン 「企業のDXへの取組み~更なる進展を目指して~」 ① 「日本新薬株式会社の DX の取組(仮題)」 日本新薬株式会社 ② 「地域医療連携を進めるEHRで取り組む医療DX(仮題)」 株式会社パシフィックメディカル |
16:35~16:45 | (10分) | 休憩 |
16:45~17:45 | (60分) | 講演 (Ⅱ) 「地域医療連携ネットワークでのデータ活用と医療DXの実現(仮題)」 国立病院機構 大阪医療センター 院長 松村 泰志 先生 |
17:45~17:50 | (5分) | 事務局連絡 |
配布資料:講演資料、その他
※会員でない方の申込は大変恐れ入りますが、別サイト https://www.seedplanning.co.jp/news/hot-forum2303/ より
お申し込みください。
開催場所のご案内
・WEBフォーラム形式の主配信拠点となります。
・並行して、会場開催は1階ライブラリーとなります。
株式会社シード・プランニング 1階ライブラリー
〒113-0034 東京都文京区湯島3-19-11湯島ファーストビル 1F

お問い合わせ
地域医療福祉情報連携協議会 事務局
担当:西田、畑仲
〒113-0034 東京都文京区湯島3-19-11湯島ファーストビル4F
株式会社シード・プランニング内
TEL : 03-3835-9211(シード・プランニング代表)
E-mail : info@rhw.jp