【特別協賛】 第一回医療機関のセキュリティセミナー
脅威への対処の取り組み
医療機関のネットワークは、クローズネットでありウイルスやハッキングには比較的強いといわれてきました。しかし、残念ながら被害を 受ける医療機関が急増しているといわれています。
医療機関は様々なシステムが稼働し、多くの職種の方々が働いています。患者様に対応するため様々なプロセスが複雑に動いて います。セキュリティの強化を具体的にどのように進めたらよいかというお声を多くいただいております。
そこで医療機関のセキュリティ対策の今と今後向かうべき方向を専門家の皆様をお迎えしセミナーを通じて明らかにします。
今回はその第一回目のセミナーとして開催をいたします。
ぜひ、ご参加いただきたくご案内いたします。
医療機関は様々なシステムが稼働し、多くの職種の方々が働いています。患者様に対応するため様々なプロセスが複雑に動いて います。セキュリティの強化を具体的にどのように進めたらよいかというお声を多くいただいております。
そこで医療機関のセキュリティ対策の今と今後向かうべき方向を専門家の皆様をお迎えしセミナーを通じて明らかにします。
今回はその第一回目のセミナーとして開催をいたします。
ぜひ、ご参加いただきたくご案内いたします。
開催日時、他
開催日 | 2022年7月30日(土) |
---|---|
セミナー | 12:25~16:20 |
形式 | Zoomウェビナーにて開催 |
注意事項 | 当セミナーに関してのお問い合わせは記載の問い合わせ先にてお願い致します。 |
参加料 | 無料 *取材ご希望のマスコミ関係者の方は個別にご連絡ください。 |
プログラム
12:30~13:15 | 【演題1】 「医療機関のネットワークのニーズと情報セキュリティ対策の課題 -病院管理者の立場から-」 国立病院機構大阪医療センター 院長 大阪大学医学系研究科医療情報学 名誉教授/招聘教授 松村 泰志 氏 |
---|---|
13:20~14:25 | 【演題2】 「医療機関のセキュリティ事故の現状・実態と対応策」 CISSP・CISA・医療情報技師・情報セキュリティ監査人補・公認医療情報システム監査人補 トレンドマイクロ株式会社 松山 征嗣 氏 |
14:30~15:35 | 【講演3】 「医療情報システムのセキュリティガイドラインと適合性評価の現状と将来展望」 一般社団法人保健医療福祉情報安全管理適合性評価協会(HISPRO) 理事長 喜多 紘一 氏 |
15:40~16:00 | 【講演4】 「世界のセキュリティー企業の実態調査報告」 第一工科大学情報電子システム工学科 教授 上野 仁 氏 |
16:00~16:20 | 【講演5】 「臨床画像システム(PACS)と院内ネットワークの保護について」 Sasa Software (イスラエル) ビジネスデベロップメントマネージャー Guy Becker 氏 |
お申込みその他
参加申込方法 | 下記サイトのフォームに必要事項をご登録の上、お申し込みください。 お申し込みはこちら |
---|---|
セミナー事務局 |
株式会社シード・プランニング
〒113-0034 東京都文京区湯島3-19-11 湯島ファーストビル4階 http://www.seedplanning.co.jp/company/access.html#new |
お問い合わせ 担当:畑仲、渡辺龍、奥山 |
フォーラムに関するお問い合わせは、下記までメールにてご連絡ください。 mail :cybersecurity@seedplanning.co.jp 担 |